本文へスキップ

エコアは私達の暮らしの中で様々な問題を地球環境に配慮しながら改善します。

SDGsの取り組み会社案内

SDGsの取り組み



エコア株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

アーカイブ

2023年4月21日
「宮澤公廣プレゼンツスプリングランチコンサート」開催致しました!
2021年3月16日
サンマリノ共和国への援助

主な取り組み

2,飢餓をゼロに

養殖や昆虫食への研究をFSSC22000やISOを活用してマネジメント化できるよう研究をしています。

 

3,すべての人に健康と福祉を

環境変化による感染症に対して、SARS、MARS、デング熱、新型コロナウイルスなどの制御方法を研究し、社会に提供し続けています。新型コロナウイルスでは東京ペストコントロール協会感染症予防衛生隊として病院や救急車への消毒を展開しました。

 

4,質の高い教育をみんなに

学術指導技術に関しては、東京海洋大学大学院や高知県立大学における講師実績などから研究し、民間への食品安全教育や環境教育を展開しています。また、CSR活動の一貫として近隣小学校への校外授業の受入れをおこなっています。

 

5,ジェンダー平等を実現しよう

エコアでは男女関わらず平等な能力主義を規定としており、女性役職者やコンサルタントの活躍を応援しています。

 

8,働きがいも経済成長も

エコアでは2017年より基幹システムによる業務管理を導入し、各事業部営業所のメンバーから業務の最適化を再構築し、オリジナルシステムを運用しています。また、2020年度から働き方改革へのガイドラインを作成し、時間当たりの生産性を向上させています。

 

9,産業と技術革新の基盤をつくろう

エコアでは長年の環境技術及び実績をもとにオリジナル環境機器の開発を定期的におこなっています。昨今では害虫忌避システム「ペストガード」やウイルス不活性化液「ハイパーエコアクア」、業務用の消毒システム「PGライン」などこれまでにない製品開発をおこなっています。 コンサルティングシステムや食品安全監査は農林水産省事業である「日本発食品安全管理規格」構築支援や国際的な食品安全管理規格であるFSSC本部の依頼によりFSSCデベロップメントプログラム」の構築を協力しています。

 

10,人や国の不平等をなくそう

高知県の福祉施設利用者の活動を促進するため、エコア内務業務などを指導した後に業務としてアウトソースしています。

 

11,住み続けられる街づくり

ISO14001認証の建築物環境管理専門家として、老朽化した外壁や屋根の補修技術、給排水吸排気システムの補修技術を提供し、できる限り環境負荷のかからない工法や資材の選定をおこなっています。

 

12,つくる責任つかう責任

ISO14001認証に基づき、オリジナル製品設計時にはバリューチェーンにおける環境負荷を軽減し、リサイクルしやすい設計に配慮しています。

 

13,気候変動に具体的な対策を

環境負荷の大きい冷熱システムの利用エネルギー(フロンガスなど)の交換提案を率先しておこなっています。社内の車両をエコカーに順次交換しています。

 

14,海の豊かさを守ろう

養殖技術やマネジメントシステムの研究をおこない、養殖業界の発展を応援します。また、市場や漁港での無駄がでないよう鮮度維持・食品安全への指導を全国でおこなっています。

 

15,陸の豊かさも守ろう

陸の豊かさの中で、国内では産地農業の保護が不可欠となっています。エコアでは農林水産省の補助事業や全国自治体の事業として国内農作物の輸出を研究することや、輸出国先規制対策の活動をおこなっています。

 

17,パートナーシップで目標を達成しよう

国内省庁、自治体など及び業界団体との協業、メンバーとしてコンシューマグッヅフォーラム(CGF)、グローバルフードセーフティイニシアティブ(GFSI)、東京商工会議所、立川商工会議所、立川ロータリークラブ、立川食品衛生協会、昭島ライオンズクラブ、東京都ペストコントロール協会、山梨ビルメンテナンス協会など

 

関連項目