2024年4月より大きな変更を受けたFSSC22000version6が適用開始されました。本書は「解説 FSSC22000規格解釈のポイント」に引き続き、エコア株式会社代表取締役社長であり高知県立大学客員教授(2019-)、東京海洋大学大学院FSMS論非常勤講師(2010-2015)、ASEAN各地国立大学講義実績がある宮澤公栄と「対訳FSSC22000」編集の第三者認証機関オーディス株式会社最高審査責任者である齋藤恵美、日本の食品安全における第一人者2人の共著によるFSSC22000version6についての解説書です。
幼いころから自然に囲まれた環境で育った宮神は、通信社の記者としてさまざまな取材を経験するうちに、環境問題に対して強い関心を抱くようになる。そんな中、アメリカで食糧やエネルギー問題の研究を続ける旧友・上杉との再会が、宮神の人生を大きく変えることになる。壁にぶつかり悩みながらも、必死に前に進もうとする姿に、挑戦する勇気をもらえる一冊。
温室効果ガスによる気温上昇、新型インフルエンザウイルスなど感染症の脅威、2011年東日本大震災・・・ 環境問題は国内外問わず、喫緊の課題として認識され始め、環境・衛生の国際的な規格としてHACCP、FSSC、ISO、TPPなど徐々に整ってきている。 本書は食品安全の基準となるHACCPを中心に、いかに環境衛生基準に則るための準備をしておく必要性を説いている。現在の環境・衛生問題を網羅的に理解し、「エコマインド」を身につけなければ、じきに到来するエコ重視の時代に取り残されてしまうだろう。 経済ありきの考えから脱却し、新たなグローバルスタンダードを生き抜いていくための「エコ」入門の決定版。