本文へスキップ

エコアは私達の暮らしの中で様々な問題を地球環境に配慮しながら改善します。

住環境

カビ

日本の建物は約120種、住宅では約60種もの種類が検出されています。もともと地表から数十センチまでの腐食を多く含んだ土の中から発生したカビは、胞子を様々な方法で土壌に送り込み、その環境を見つけ繁殖を続けています。生育に必要な水分と好ましい温度条件で菌糸を伸ばし、盛んに分枝しながら生育していきます。しかし、日光や乾燥に弱く、住宅などから検出される場合でも北側が多いとされています。
代表的なカビはアオカビ、コウジカビ、クロカビですが、同じ家の中でもそれぞれの場所の湿度により生えるカビの種類は異なります。湿度の高い風呂、キッチンなどの水周りには黒色酵母様菌、フォーマ、ススカビ、クロカビ等が生えます。湿度の低い所にはユーロチウム、コウジカビ、アズキイロカビなどが生えやすいです。
カビの生息できない状況を把握し、防カビ剤、換気ファンなどを使用することで、発生させない環境を作ることが大切です。 得にカビの気になる浴室は多量の蒸気と石鹸や人体の垢等が絶好の栄養となり、繁殖の好条件の場となります。
カビの発生している浴室の空気は普通の10倍以上カビで汚染され、不衛生な環境となってしまいます。タイルの目地の黒いカビは次亜塩酸ナトリウム6%溶液を10倍に薄め、スポンジなどで漂白使用します。使用する際は、ゴム手袋を使用し、窓を開け、窓のない場合は換気扇をまわし密閉しない状況にしてください。天井はエチルアルコール70%溶液で殺菌します。
カビは漂白したとしても、その効果は長くて2~3ヶ月です。早ければ1~2週間程度で再発します。特に、雨季から夏季にかけては、湿気によるカビ、ダニ、シロアリ、その他害虫の大量発生要注意の時期となります。これらの被害は住宅などの建物だけでなく、衛生環境も悪くなり、喘息やアトピーなどの健康被害ももたらします。発生原因を十分把握し、的確な対策で元から絶ち、快適な環境づくりを心がけましょう。
換気、掃除、乾燥で改善がみられない場合は、 防カビ施工調湿剤床下換気ファン、特殊セラミックを原料とした結露防止断熱塗料施工などの設置をお勧めします。
エコアでは、場所や状況に合わせた効果的なカビ対策を行います。お気軽にご相談ください。  

 

 

関連項目

住宅環境改善

リフォーム

結露・断熱対策

 

ヘルシーファン

 

調湿工事

   

炭塗料工事

耐震診断・対策工事

害虫獣駆除・防除

ネズミ・害獣

ゴキブリ

シロアリ

ダニ

ハエ

ケムシ

     

ハチ

健康・環境対策

アスベスト

防カビ施工