衛生教育・研修
食品衛生管理において、製造ライン・製造現場やシステムの衛生管理がきちんと構築できていても、各工程での従事者の教育が出来ていない場合、大きな事故につながります。各ポジションの従事者の知識を向上させることで、確実な衛生環境を構築しなければいけません。
食品安全の最先端知識を解りやすく解説
FSSC22000・ISO22000・HACCP・JFS-A/B規格・PCQIなど、幅広い食品安全を網羅し、多くのクライアントのニーズに合わせた環境構築を手がけた有資格者専門員による社員教育・研修と、エコアの様々な食品安全、品質管理サポートの実績による食品製造環境事例により通常の検査では判定できない異物混入等の原因を様々な側面から診断し、原因究明→解決対策や、製品の原材料に見られる特徴や製造機器の工程等に新入社員研修から、工場長、運営サイドの衛生管理指導まで、具体的に解説致します。
また、世界食品安全会議やAPEC等の国際会議にも参加したメンバーによる最先端の食品安全ノウハウから、現場での理化学的検証(バリデーション)によるクレーム対策プロジェクトに携わるコンサルティング、品質管理サポートまで総合的に行う事が可能です。
 |
 |
 |
大きなイベントでの研修から社員教育まで幅広く行っております。 |
関連記事
- 2020年10月1日
- GFSI JP LGよりセミナー講師依頼を頂きました※Facebookへ移動します
- 2018年6月26日
- 平成30年度食品安全行政講習会を行いました
- 2017年9月8日
- GFSI Focus Day Japan 日本食品安全会議
- 2017年3月7日
- 第16回世界食品安全会議(Global Food Safety Conference)に参加しました
関連項目
コンサルティング
衛生対策・施工
研修